48






本日は文教厚生委員会で
視察という名の
大人の社会見学に行ってきました
先ずはソブエルです


多目的ホールなどを見学
印象的だったのはミシンが置いてある部屋です
昔はこの様な部屋で皆さんが洋裁をしていたそうです
それを販売して生計を立てていたとか・・・
その名残がこの部屋だそうですよ


その他1階には郷土資料や水木しげるの漫画が展示されていました
祖父江出身の方が水木しげるのプロデュースをしていたそうです
その後は子ども支援センターへ


今はこのような施設がないと
ママさんとの交流もなかなかなく
子育ての相談をしに行くところがないそうです
子育ての相談をしたり、放課後子どもを預けたり
子どもの遊び場であったり
高校生まで利用できるそうですよ
しかし、このような施設がないと子育てできなくなった
世の中の方がおかしいと私は感じます
やはり、時間はかかりますが、教育を変えていかないとダメですね。